1日の流れ
デイサービスそよかぜ2号館幸町での1日の紹介です。
おもてなしの気持ちと思いやりの心のこもった介護サービスを提供
午前のプログラム
お迎え
車いすで乗れる専用車で、ご自宅の玄関までお迎えにあがります。
健康チェック
看護職員が、血圧、体温、脈拍を図り、日々の健康状態を丁寧に確認いたします。
リハビリ体操
ご高齢者は、若い時と比べて運動量が少なくなったり、運動習慣が乏しくなります。リハビリ体操で体をストレッチしていくことで、「血行の循環を改善」「筋肉の萎縮の予防」「筋肉の柔軟性をアップ」「神経機能の正常化」などの効果が期待できます。
入浴
広くて清潔なお風呂でゆっくりくつろいでいただけます。リフト浴も可能です。
昼食
お一人おひとりのニーズに配慮したお食事を提供します。みんなで楽しくいただきます。
午後のプログラム
レクリエーション
楽しい午後の時間をお過ごしいただけます。さまざまなプログラムを考えています。「施設内でのレクリェーション」「認知症の予防のための脳トレ」「買い物ツアー」「季節ごとの遠足」その他ご要望に合わせてとりくんでおります。
おやつ
日替わりで美味しいおやつとお茶がお楽しみいただけます。
カラオケ
音楽療法の一環としてカラオケを行っています。
お送り
車いすで乗れる乗用車で、ご自宅の玄関までお送りいたします。
ご利用料金
介護保険の1割、または2割をご負担いただきます。

私たちスタッフ全員が、おもてなしの気持ちと思いやりの心のこもった介護サービスをご提供し、皆様に心からご満足と安心・安全をお届けしたいと日々の業務に勤しんでおります。大規模なデイサービス事業所ではございませんが、皆様にとって、居心地のよいデイサービスセンターとなれるように、地域一番を目指しています。